生き物にまみれて暮らす主婦レポート in 東京

生き物に関する知識と、栄養管理士の資格などを駆使して日々試行錯誤しているダイアリーです。

登校班は誰のためのものか、どうかわかって。


雨の東京より、こんにちは。スイミンです。^^

うちの小学校には登校班があり、朝は登校班で行き、帰りはバラバラに帰ってきます。


今年から息子は班長さんになりました。私は登校班の世話役(必要な連絡をしたり登校班のまとめ役したり校外委員さんとのパイプ役したりする人)です


通常、最高学年から班長、次が副班長となるんですが、6年生がうちしかいないので自動的に決定。

副班長さんは5年生です。


この班の親御さんの中で、いわゆるトラブルメーカーさんがいます。




上のお子さんが卒業し、その弟が今新一年生のご家庭ですが、

今年は当たり年?なのか、新一年生が3人います。

うちの班は、勝手知ったる仲の人ばかりの構成なので、今まで特にトラブルはなかったのですが、


その、トラブルメーカーさんが、今まであまり朝出て来なかったから雰囲気がよかっただけであり、

新一年生の子が心配で毎朝集合場所に来るようになってから、あまり雰囲気が良くなくなりました。それどころか問題多発です。


理由は以下に書いていきます。

f:id:skyaya:20180530152058j:plain

登校班は誰のためのものか分かっていない。


あるお母さんとそのトラブルメーカーさんは1度、お子さん同士でもめ事があったことがあり、

子ども同士は和解したのですが、それ以来、トラブルメーカーさんのほうは、いつまでも引きずっている状態でした。(つまりその相手のお母さんが嫌い。)


でも、朝集合場所に来ることがほとんどなかったので、何もトラブルがありませんでした。


それが、毎朝来るようになってから、周りのお母さんたちを、巻き込みまくる。


班の並び順にしろなんにしろ、トラブルがあったお宅の同じく新一年生の子と、離してくれるようわざわざ私に電話がきたり、


嫌いなお母さんが、危ない子を注意することについても、「うちだけがうるさく言われる」と勘違いし、他のお母さんに愚痴る。

つまり、本人に直接言わずに、周りの人に相談をして、相手のことを悪役に仕立てるという感じです。


くっはー、めんどくさい。


幼稚園のママ友じゃあるまいし、と、本当はみんな思ってますが、いわゆるボス格タイプなので、誰も何も言いません。さらにトラブルになるのは目に見えてるからですが、とにかく、

朝からあまり雰囲気がよろしくないのです。


うちは班長で、私は登校班の世話役なので、

「ケンカはやめましょうね」


と言えばいいかというとそうではなくて、朝からケンカしているわけでもなく、水面下でごちゃごちゃ不平不満を垂れているだけなので、

注意することがないのです。実質的に。


朝から親が出て来すぎる。


当番制ではないので、朝見守りに出れる人が出ればよいのですが、

新一年生も多いことから、

朝から登校班の集合場所に、親が来すぎるという問題もあります。


親が集まると、出発前に世間話が始まってしまうことも多く、見ていると、

これ、登校班の集合じゃなくて親の集合か?


と言いたくなる状態もしょっちゅうあります。

親が世間話をするのは構わないんですが、

それは子どもたちが安全に出発してからにしてもらいたいのです。 もう、せめて。


私は一度、それはやんわりと言いましたが、

直らないので、親が集まるのは当番制にしませんか、と、提案するか、登校班の管轄の校外役員さんに相談しようと思っています。


トラブルメーカーさんが来るようになってから、こういうことが特に顕著であり、本人に全く自覚はありません。


まあ、大概、トラブルメーカーさんというのは全く自覚がないものですし、どの世界にもいますが、


上のお子さんのときはほとんど来なかったのに、

今は下に小さい子がいても連れてきてまで来る意味が私にはわからず、新一年生もそろそろ慣れてくる頃なので、ほんの数メートルの距離だから一人でも来れるわけで、

さらに言うと、上のお子さんが新一年生のときは一切来なかったんだそうなので、


意味不明。です。まあ、過ぎたことだしなぜだかはどうでもいいんですが、

あなたのおうちの事情で世界は動いてません。

だからそんな話してないで、班長が並んでと言ったら並んでください。すみやかに。

子どもを見ていてもらいたいのはむしろ帰宅時。


朝は子どもたちは、何もなければ特に問題なく登校しますし、学校までも10分前後で着く距離です。

問題なのが帰宅時で、該当のその男の子がもう、あっちへ行ったりこっちへ行ったり、

仕舞いには人様のお宅のインターフォンを鳴らしたり、ドアをどんどん叩いたり、

車道にちょろっと出ちゃったりと、

帰宅時に危ない場面が多々あり、でも、

新一年生のお迎えの時期は大体5月頭くらいでみんな終わりにしてしまいます。


それくらいの時期には、だいぶ慣れてきて、真っ直ぐ帰宅できる子がほとんどだからです。


が、トラブルメーカーさんのお宅の子だけはまだまだ本当に危なくて、たまたま見かければ家の近く(というかほぼ玄関前)まで送るし、

とにかく危なっかしくて見ていられないから、


朝出て来なくていいから迎えに行って。


と思います。あの調子だと一年生のうちは危なすぎると感じます。

それを、私が言わなきゃと思っていたら、過去にもめたことのあるお母さんがちょっと言ったのだそうで(ハッキリ言うタイプ。嫌味ったらしくはない)


それも気に入らなかったようで。


忙しいのかと思いきや仕事もしていない、人の善意を逆さまに受けとる、
被害妄想激しすぎる、

私は悪口を言われたりはないですが(あったとしてもどうでもいい)、


あのさ、


登校班は子どもたちが安全に学校に行くためにあるんだよ。


おしゃべりしに来る時間じゃないの。


もしも、交通事故にでもあったら、車が悪いって言うんかい。おかしいでしょ。



登校班は子どもたちのもの、大事な決まり。


お話しするなら登校後にしましょう。さらに話したかったら家の中で話して。


そして、危ないから暇なら迎えに行け。


とまあ、こんな感じでいちいち疲れます。私は毎日は出てませんが、収拾つかないからと、息子に頼まれて出てったら、並ぶ時間に親が喋っていて子どもほったらかしで、


「並んでね~(*^^*)💢💢💢」


と言うときもたまにあります。


これも、以前まではなかったんで、トラブルメーカーさんには、できればほんとに朝はいいから迎えに行っていただきたい今日この頃です。


迎えに行ったほうがいいと言ってもダメなので、学校に相談かなと思います。


朝も、忙しい人もいます。おまけに、学校には、登校時間があり、 それに安全に間に合わなきゃ登校班の意味がないわけです。


当番制と、校外さんに相談かな、やっぱり…(T_T)



正直、息子もストレス溜まってます。やれやれ、です(^-^;


6年生だから平気なわけじゃないんです。

息子は、学校の何が1番憂鬱かと言うと、登校班だそうです。


私も毎日は見守れないし、副班長さんとも相談したけど解決案が決まりませーん。


ほとんど愚痴記事ですみませんでした。


こういう悩みもあるんですよ(泣)。ということを知ってもらいたくて書いてみました。

もう、早く小学校卒業したい。。。本日はちょっと毒舌入ってしまいました。





本日も、ブログへお立ち寄りくださって、ありがとうございました(^_^)




スイミン(skyaya)