生き物にまみれて暮らす主婦レポート in 東京

生き物に関する知識と、栄養管理士の資格などを駆使して日々試行錯誤しているダイアリーです。

弱ったポトスをハイドロカルチャーで再生。ポトスのお引っ越し



そろそろ虫対策も必要になりそうな陽気が続いております東京より、スイミンです。

こんにちは(^-^)

相変わらずお仕事をセーブ中で、明後日からまた忙しくなってしまいますが、本日は、日中はまたしても時間が空いていたので、

今回は、

弱ってしまったポトスをハイドロカルチャーで再生させてみる。


f:id:skyaya:20180402141918j:plain


ことの、前編を書きたいと思います。

before、afterが必要な記事だと思うので。

ポトスちゃん、弱る😢😢😢


うちにきた当初はこんなに元気だったポトスちゃん。↓


f:id:skyaya:20180211135022j:plain


猫様たちがいたずらするため、あちこち場所を移動させていたり、

水やりをうっかり忘れてしまったり、(↼これが大きいと思う。)

で、最近すっかり弱ってしまいました(泣)。
可哀想な姿に・・・・。


f:id:skyaya:20180402141955j:plain


以前にもポトスは育てていて、中には手の施しようがないくらい?大きくなったものもありましたが、

我が家のベランダは西日がガンガン当たるため、


葉が焼けてしまったり、すぐに水分が足りなくなったりで、ことごとく枯れていました。

詳しくはないんですが、

今までいろいろな種類の観葉植物を育ててきての、感想では、

ポトスって案外、そんなに丈夫じゃないなぁ、ということ。


けっこう手がかかる印象があります。

それに比べると、モンステラなどはすごく頑丈でとてもおすすめです。だいぶ過去の記事に書いていますが、今もぐんぐん成長しています^^。


www.skyaya.com


用意したハイドロカルチャーについて


今回使う、ハイドロカルチャーの容器はこれです。↓


f:id:skyaya:20180402142015j:plain


実はこれ、別の植物に使っていたもので、
その植物が枯れてしまったので、そのまま捨ててしまおうか、

どうしようか悩んでいたんです。(ただ今絶賛断捨離中。)

でも、私のことだからまた似たようなハイドロカルチャーの植物を買ってしまいそうだし、

勿体ないので再利用です。

ザ・リサイクル!


ガラスの容器と、中のハイドロボールをキレイに洗いました。



弱ったポトスちゃんを移す。



種類には詳しくないですが植物の構造にはちょっと詳しい?という、私は変な人なので、

とりあえずポトスちゃんにまだ生きた根っこがあるかを確認。


容器から出して、ざっと水洗いしてみたら、かなりの生きた根っこがありました。

f:id:skyaya:20180402142049j:plain

伸びすぎた側根(そっこん)をかなり切って、
(ポトスは主根(しゅこん)が茎の途中からあって、側根があります。主根がなく、もじゃもじゃっとしている根っこはひげ根、と言います。


いざ、ハイドロカルチャーの容器へお引っ越し♪

f:id:skyaya:20180402142111j:plain

根っこが完全に入るくらいまでかなり深く入れて、

最初なので、水も多めにいれました。

ちなみに、ポトスの場合だと、茎からでも水に挿せば復活することもあるそうですよ。


東側の窓辺で様子を見る。


ここはリビングの中でも一番東側にあたる窓辺で、網戸にもでき、強い日差しが長時間当たりにくく、

なおかつ猫様たちが届かない位置なので、

ここに置いてしばらく様子見です。


f:id:skyaya:20180402142134j:plain


目標は、増やすことではなく、

葉や茎が元気になるかどうか。です。


これでうまくいったら、

その後鉢植えに戻すか、
ハイドロカルチャーのままでいくのか、決めたいと思います(^-^)/



ーおまけー


絶賛春休み中なので連日作っております、息子の昼食、本日は、昨日の予定通りに野菜たっぷりのラーメン。


f:id:skyaya:20180402142153j:plain


家でお昼も、あと少しで終わり。春期講習も明日までです。ラーメンパワーで頑張れ、息子。

そろそろ久しぶりにレシピ投稿もしたいです^^。


本日も、ブログへお越しくださり、御覧いただいて、ありがとうございました(*^^*)




スイミン(skyaya)