生き物にまみれて暮らす主婦レポート in 東京

生き物に関する知識と、栄養管理士の資格などを駆使して日々試行錯誤しているダイアリーです。

わたくし流・食材お買い物作法。



こんにちは、スイミンです。

本日の記事は長いです。ので、
「ネタ」カテゴリにも一応入れておきます。ネタっぽいので・・・。

あ、でもすごく真面目に書いていますよ!(笑)


主婦目線です。よろしくお願いします。


わたくし流・食材お買い物作法。基本編


f:id:skyaya:20180221143011j:plain


①カートは使わない


スーパーに行くと、皆さんカートにかごを置いて使うと思いますが、
カートを使うのは、たくさん買い物があるときのみ。がおすすめです。


理由は、

・通行の邪魔になる。(相手のもなる。)

・混んでいる場合、かごのみのほうがフットワーク軽くいける。

・カートを戻す手間がなく、帰りがラク。
(お子様連れや高齢の方をのぞく)



②いきなり野菜コーナーから回らない


私もしょっ中やりがちなこれですが、
スーパーの作りは、大体が入り口を入るとまず野菜コーナーになってます。

右回りに展開していく感じが多いのは、右利きの人が多いから。

だから、「順序」みたいに野菜コーナーから回ることになりますが、節約したいなら、NGです。


理由は、

・野菜コーナーから回ると、余計な野菜まで買う確率が高い(ついでに悩むため時間も消費する)。

・冷蔵庫で余っちゃっている野菜の原因になる。


③練り物、納豆やお豆腐コーナーはできれば初めにチェックする


野菜コーナーから次に回りがちな、このコーナーは、野菜コーナーから近いことが多いので、まずはここからチェックするのがおすすめです。


理由は、

・あまり買うものがないところから回ると確実に無駄使いをしない。

・納豆やお豆腐などは、かなり使用頻度が高いので買い忘れも防げる。




④鮮魚、精肉コーナーは、一度見てから通りすぎる


食材のお買いものの醍醐味が、鮮魚、精肉コーナーですが、ここでいきなり決めるのはやめときましょう。できれば最後に見るといいです。

理由は、

・一度じっくり見ると、あれもこれも、ついついかごに入れてしまうので、それに不随する無駄な買い物が増える。

・一度見ながらスルーすることで、マジックにかかりにくくなるため(理由は後述)。



⑤調味料類はじっくりと見る


これは大事なことです。

理由は、

・買い忘れを防ぐため。

・調味料類で献立を決定すると無駄がない。(その理由もまた後述)



ちょっと長くなりそうなので下に続きます。

わたくし流・食材お買い物作法。献立編



f:id:skyaya:20180221143144j:plain


練り物や納豆、お豆腐をチェックしたあと、


①調味料類コーナーから回り、献立の種類をおおまかに決める。


決まっている場合も、とりあえずチェックするのがおすすめです。
このとき、「なんとかの素」などは買わないこと。

例)麻婆豆腐の素、など

理由は、

・調味料類コーナーから見ると、決めてある大体の献立を変更する確率が減る

・麻婆豆腐の素などを買うと、それで献立がなし崩しになるので、献立にないなら買わない



②鮮魚、精肉コーナーはマジックコーナーと心得る


鮮魚、精肉コーナーは、見ているとあれもこれもほしくなる魔法のコーナーです。マジックにかかりやすいのです。


・目的のもの以外に目移りしない

・余分に買っても余る確率が高い

・絶対に必要かよく考える



③野菜コーナーは一番最後に、献立に即したものを探す


野菜コーナーは、鮮魚、精肉コーナーと同じくらい魅力的なマジックコーナーです。だから、できれば最後に見たほうがよいです。


・献立以外の野菜がほしくなったら、「日もちするか」で決める。

・冷蔵庫でいつも余る野菜は買いすぎている証拠なので買わない。

・冷蔵庫でいつも余る野菜をメモしておく。(おすすめ)


④鮮魚の献立は1日勝負と心得る。


例えば数日分の買いだめをしたい場合、鮮魚コーナーで買いたいなら、「その日の献立で使うもののみ」を買うようにするといいです。


・いつ食べるか不明な干物類は、魅力的でも買わない。➡冷蔵庫で余っている野菜と同じ理由

・鮮魚は日もちしないものがほとんどだから。


⑤冷凍食品は宝の山。でも買いすぎに気をつける。


冷凍食品コーナーでは、買いおしみをしないことをおすすめします。
ただし、買うのは野菜類のみ(冷凍食品の野菜なら日もちするので)


・子どものお弁当系の冷凍食品は、最大3日分までにしておく。➡使いきるかわからず、冷蔵庫で干からびる可能性が大。


⑥買いだめは最大3日分までにする


買いだめをするときは、最大3日分までにするといいです。強くおすすめします。


・1週間分を決めても、99%の確率で何かしらまた買うものが出てくるため。
(絶対に何も買わない率は低く、それができるのはかなりストイックな人のみ。で、無駄に疲れます)

・3日分の献立を決めたら、上記のような買い方をすれば無駄はなくなる。


⑦献立が決まらないときは、和、洋、中で決める。


献立がイマイチ決まらないまま買い物に来ちゃったときは、
とりあえず和、洋、中、の順番で決めて買うとわりとスムーズです。


・1日目は必ず和食にすること。➡日もちの関係

・和、洋、中のうちどれかひとつで済ませたい場合は、洋、中がおすすめ。➡アレンジ自在だから



食材お買い物作法、番外編



ここからは、私が、日頃やっていて得しかないということをいくつか書きます。

①お買い物メモは必須。


f:id:skyaya:20180221162933j:plain


↑こんな感じでいいので書いて、見ながら買うと無駄買いをしないで済みます。
書くときも、実際に買い物に行ってかごに入れる順番で書きます。(重要ポイント)


②雨の予報がある週は、雨の日の2日前にすませる


・単純に、雨の日の前日は混むので。天気予報はこまめにチェック。

・予報は外れることもあるため、2日前にすませておくと、雨だろうが晴れに変わろうが、ラク。


③2回に1回はお買いもの袋なしで行く。


レジ袋をもらうと、エコ値引きにならなかったり、
レジ袋を買わなきゃならない場合もありますが、

・レジ袋はゴミだしに役に立つ(特に大きめな袋の場合)。

・ごみ箱の袋にも使え、中も見えにくい。


※レジ袋は燃やしても環境破壊になりません。ダイオキシンの出ない再生袋だから。※ 
by.清掃局員の妻。



④レジに並ぶときは、前の人のかごの中の量はほぼ関係なし。


長い列を見るとげんなりしますが、私が気持ちよくお会計を済ませるために気にしているのは、列ではなく、店員さんです。


・声が大きめでハキハキした店員さんのレジに並ぶ

・ハキハキした店員さんは、仕事も早いので思ったより時間がかからない。



⑤果物を買うときは、いくつかの種類をちょっとずつにする


果物でやってしまいがちな、「箱買い。」

余ったのでどうぞ、となる可能性が高いです。
これについては、ちょっとメリットを書いておきます。

・果物は数個ずつ買い、1週間を目処に食べ頃まで保存しておく。

・食べ頃まで保存するには箱買いでは無理だが数個買いならばできる。

・数種類買っておくと朝のフルーツなどの種類に事欠かない。(女性に特におすすめ。)



⑥食材品売り場のアルコール消毒薬を使う


出入口に最近よく置いてある、アルコール消毒薬ですが、あれは、超・便利です。

・入るときは他の人のためにシュッとして、

・帰るときはかごなどを触っているので自分のためにシュッする。


ラスト、⑦週末のお買い物狙い目タイムは14時~15時の間


スーパーなどが1番空いているのは、朝8時~9時くらいなんですが、
他に比較的空いているのがこの、14時~15時の間です。

それより前でも、あとでもなく、

・11時~13時台はとにかく混む。

・15時台~16時、16時台~スーパーの混み混みゴールデンタイム。
です。



大体こんな感じです。

あと、最後に、


スーパーで万引き、は、


ダメ!絶対!だよ♪



f:id:skyaya:20180202081931j:plain
みんな見てますよ♪


長くなりましたが、本日も、ご覧くださり、

誠にありがとうございました(^-^)v






スイミン(skyaya)