生き物にまみれて暮らす主婦レポート in 東京

生き物に関する知識と、栄養管理士の資格などを駆使して日々試行錯誤しているダイアリーです。

ペットの防寒どうしてる?エアコンと暖房器具の対策について


ペットがいるお宅は、夏場は夏場でエアコン代がかかるし、冬場も電気代がわりとかさみますよね。

我が家にもいろいろいるので、特に真冬に突入しようという時期には、いろいろと頭を悩ませてきました。


というのも、さすがにエアコンをずーっと、寝ている間も暖房にしてつけっぱなしにしたり、
外出中にも、家にいるときと同じ温度設定にしていると、

真冬のエアコン代がとんでもないことに…(T-T)


一緒に寝れればいいですが、そういうわけにもいかない生き物、も我が家にはいます。

そして、犬も猫たちも、夜は一緒に寝ていません。そこで、我が家ではこういう風に対策していますよ、というお話です。



エアコンを タイマーにしておくと、朝、犬が震えてる!



f:id:skyaya:20171125124510j:plain

うちのわんこは、夜はこの中のハウスで寝ています。かなり大きいゲージで、

これの前は一回り小さめの鉄製のものを使用していましたが、中に寝床を置くとせまくなってしまって、
可哀相だったため、奮発!

夜はゲージの中にある寝床で寝ています。
ちなみに、ゲージの上の段ボールは、寝床の上に乗ってしまってあぶないので、くっつけたら猫たちがよく乗るようになってしまい、ボロボロ。

窓があるので乗っちゃうんですよね…(^_^;

この寝床を朝、覗くと、ちょうどエアコンのタイマーがついた数時間後なんですが、

わんこが中で寒くて震えてる(>_<")

ということが多くなってきました。

中にあったかグッズを入れても、床をホリホリして出しちゃうんですよね。。


ちょうど、エアコンがよく当たる位置ではありますが。
真冬や真夏以外は、ハウスの中でも快適そうに寝てます。


アイリスオーヤマ ウッディサークル W97.5×D66.5×H55.5cm ホワイト PWSR-960L

ゲージは、これの色違いの、ワンサイズ大きいものですね。大型犬でもいけます。
ウッディなものが良かったので、
ずーっと使う覚悟で購入。

かなり広いし、組み立てもお手入れも楽です。


たまに、猫が代わりに入って寝ております。


しかし、やはり冬場は寒いのです。洋服着せても脱いじゃうし…。



エアコンをタイマーにする代わりに小型の暖房器具で代用。



f:id:skyaya:20171125203904j:plain

これは、私がよくキッチンで、足元が冷える時に使っている、小型の暖房器具です。

温かい風が出るだけという、
特に他に便利機能はついてませんが、倒れると自動的にスイッチが切れる仕様。

弱から中、強まで設定ができ、ペットの場合は弱でも十分にあったかいです。

夜は、我が家は犬も猫もこのフロアで寝て、私たちは別の部屋で寝ているため、このフロアのエアコンの暖房は、

寝る前にタイマー➡数時間後に切れる

パターンか、または、

寝る前にタイマー➡数時間後からつく。

ようにしていたため、寒い時間帯がどうしてもできてしまいます。

そこで、小さい暖房器具を使用。



猫たちはおのずと暖かい場所へ移動して寝るので、基本的にはわんこのゲージのそばに置き、直接温風が当たらないように角度を工夫してみました。

このような感じに。

f:id:skyaya:20171125204029j:plain


ゲージ側から見るとこれくらい離れた位置から。

f:id:skyaya:20171125204118j:plain

かなり離れているように見えますが、弱にしても、
ゲージのすぐそばにあるイスに座っていると、かなり暖かいです。(↑この横に私が座ってます)


ただし、一晩中つけっぱなしにすると危ないので、

エアコンのタイマーが入るまで。


にしています。
つまり、寝る前にエアコンをタイマーにして、暖房器具をつけ、
エアコンのタイマーがつく時間帯と前後して、私や、誰かが起きてくるため、
その時になったら、暖房器具を切る。

というわけです。タイマー機能がないので…。

このやり方を応用するなら、タイマー機能がついたものであれば、安全ということになりますね!

こういう風に変えてみたら、朝震えていることはなくなったし、猫たちも犬ゲージのそばの暖かい場所でのんびり寝ているようになりました^^。

ちなみに、鳥さんたちのフロアも、基本的にはエアコンで温度管理をしていますが、

それぞれの対策は、こちら。

www.skyaya.com




烏骨鶏さんたちは、基本的にはエアコンのみで過ごしてもらっています。

ただし、今は、それぞれのゲージの周りを段ボールで覆って、夜は大きいタオルケットをかけて隙間風が入らないようにしています。


犬ゲージについてですが、

犬ゲージは、我が家はかなり大きめなので、ちょっと置き場所に困りますが、以前の小さいものに比べたらずいぶんのびのびできるようになりました(^-^)v

ウッディなものにしたのも、部屋のインテリアの基調に合わせたかったのと、

鉄製だと、なんか檻みたいであったかみがない(>_<")

と感じたからです。好きずきですが、

使いはじめてから4年経過しても特に壊れない頑丈っぷりです。

そして、うちのわんこは、ヘルニアにかかったことがあるので、

www.skyaya.com



中にさらにおうちを入れて、そのおうちの中へ板などを入れてケアした時にも、
大きめゲージはとても便利でした。



というわけで、ペットの防寒対策は、我が家はこのようにしています。
一緒に寝れないときは、暑さ、寒さは特に心配になりますよね。

でも、すべてをエアコンで補うのもかなり厳しい…。

という我が家では、小型の暖房器具を使って足しにしたり、
鳥さんたちには保温球を使ったり、

というやり方で、しのいでいます。


以上、ペットの防寒どうしてる?
我が家はこんな感じですよ。

の、ご紹介でした(*^_^*)

多頭飼いされている方にもご参考になれれば幸いです。