生き物にまみれて暮らす主婦レポート in 東京

生き物に関する知識と、栄養管理士の資格などを駆使して日々試行錯誤しているダイアリーです。

烏骨鶏2世の卵、5日目の検卵。

今日で、烏骨鶏ペアの有精卵の温めが、5日目になりました。

ということで、検卵をしたのでその結果を記録したいと思います。



検卵の結果

いきなり画像を載せてしまいます。

f:id:skyaya:20171030201817j:plain

(撮影協力・夫さん)

無事に、有精卵でした~♪

とても1人では私には撮影は無理なので、協力してもらいましたが、なんとか1分くらいでできました。

下にあいている空洞が、気質で、黒い部分が雛のあかちゃん、体から血管がたくさん伸びています。

ちょっと血管が見づらくてすみませんm( )m

検卵は、うずらや他の鳥さんでも、初期の見えかたは大体同じ感じになります。

雛の体→血管が出ている。

うずらさんの検卵の動画とかならけっこうあると思います。

烏骨鶏は、抱卵性が高いので、あまりないかな?

と思い、はじめて検卵の画像を撮りました。

プリンチャン♀は、抱かないんですよね・・・。 外飼いとは、やっぱり違いますね。

それとも、性格ですかね?

ともかく、無事に育っていて良かったです!

次は、14日目くらいに検卵しますが、たぶん真っ黒でなんにも見えないと思います。



温め始めたら食べられません。卵は冷蔵庫で保管しようね

こういう段階になったら、さすがに、

普通の卵としては食べられません。誰でもわかるとは思いますが、一応。

厳密には食べられるのかもしれませんが(^_^;

うずらの孵化直前の卵を食べる国もありますよね。 私には食べれない…(--;)

でも、有精卵は食べれますよ。(しつこい) ということをこっちに書いています。

www.skyaya.com

発生してなければ食べられます。

なので、もし、農家さんとかからたくさん卵をもらってきた時などに、

割ってみたら杯の部分がけっこう大きかったら、

それは有精卵かも?しれませんが、冷蔵庫へ保管しておけば、食べられます。

あと、たまに、卵を割ると血?のようなものがあったりしますね。 あれも、

雛が発生したわけではないので問題ないです。 そういう卵なだけで、無精卵でもよくあります。



というわけで、まだまだ先は長いですが、 首をながーくして、孵化を待ちたいと思います。

命って、不思議ですよね。

無事に孵化して、お母さん(プリンチャン)に会わせてあげたいなぁ。

たぶん、お母さんのほうは、自分の子という認識はないので、

いきなり一緒にはできませんが…。

ベッタリなつく子にしたいなぁ、と思っています。