生き物にまみれて暮らす主婦レポート in 東京

生き物に関する知識と、栄養管理士の資格などを駆使して日々試行錯誤しているダイアリーです。

烏骨鶏の雄について知っておきたいことと、中雛の雌雄判別法

f:id:skyaya:20171029114442j:plain

烏骨鶏ペアの、2世の検卵が控えているので、 烏骨鶏の雄がいる状態での室内飼いってどんな感じ?

ということについて、先に書いておこうと思います。



烏骨鶏(鶏)の雄の雄叫びについて



正直に申し上げます(笑) 烏骨鶏の雄の雄叫びは、

白色レグホンなどの雄と全く同じで

すごい音量です。 (白色レグホンとは、有名な、とさかの赤いからだの白い鶏さんですね)

昔、近くの地主さんのおうちの、ひろ~いひろ~いお庭(もはや庭とは言わない。森レベル)に、数羽鶏さんがいて、レグホンやチャボがうろうろしていました。

f:id:skyaya:20171029165840j:plain
白色レグホン↑

200メートルくらい離れた道を歩いていて、

コッケコッコォー!

と、あ、鳴いているな、と聞こえていました。

室内でも同じレベルです。

だから、日中でも無駄鳴き対策が必要なくらいです。森は所有してないので。

そして、うちの烏骨鶏さん、ランチャンは、高い音に反応します。

子どもが、鳴き声を(別の階で)真似しただけで、 反応して鳴きます。

あとは、お腹が空いた時や、水がない時、など。 に、鳴いてお知らせします。

雄叫び以外は、嬉しい時などに、

コッコッ

とか言っていますが、それはうるさくないです。

うちの構造的に、烏骨鶏のいる部屋が、窓以外はクローゼットや小部屋に囲まれていて、 幸いなことに、外への雄叫び漏れがあんまりないのですが、

レアケースだと思います。偶然が重なった結果というか。

ハッキリ言って、鳴き声に慣れていないと、飼育は難しいです。

何が難しいって、家族が、です。

家族単位で「あー鳴いてるね」くらいのお気軽レベルじゃないと、室内飼いは無理です。(うちがおかしいのかも?)



烏骨鶏の雄の縄張り主張について



養鶏場などで複数羽飼っているところでも、必ずボス♂が1羽いて、あとは2番手、3番手。と格差社会になるそうです。

1羽でも同じで、

ペアであっても、ランチャン♂がボスであり、次がプリンチャン♀です。

違うところが、

飼い主(私)への刷り込みをかなりバッチリやったので、

飼い主>飼い主家族>ランチャン>プリンチャン

となっていることです。

なので、たまーに、猫が入り込んでしまって、他の鳥さんを見ていると、大騒ぎします。

怖いわけです。でも、こっちに来るな!と、びびりながら主張するわけです。

ちょっと跳びます。飛び蹴りしようとして怯むような感じです。

カラスが外で鳴いていると、フリーズします。 でも、必ずプリンチャン♀の前に立ちはだかっています。

縄張り意識は、一度お散歩した場所は覚えているのですごいです。





烏骨鶏を飼うなら絶対に雌がおすすめ

たまに、養鶏場などのホームページにも書いてありますが、

室内飼育にしろ、庭で飼うにしろ、

雌がおすすめです。(雄も飼っているのになんですが、だからこそ)

特に、庭で飼う場合、今の時代はほぼ100%、雄がいると苦情がくると思います。

苦情が来なくても、迷惑している人は必ずいるはずで、言わないだけです。

どうせ飼うなら、愛されたいですよね、鶏。

可哀相なのは飼い主ではなくて、鶏さんのほうです。

だから、

有精卵がほしいとか、養鶏場やりたいとか、雄が好きであるとか、 とにかく確固たる理由がない限りは、雄はやめといたほうがいいです。

鳥の里親募集でも、烏骨鶏の雄は本当に募集が多いです。 気持ちはわかります。何しろ情報が少ないので、

こんなはずじゃなかったのに・・・というパターンが多いんだと思います。

だから、雄叫びなどを予め想定して、近所への配慮や雄叫び対策もちゃんと考えた上で、雄を飼うならいいのですが、

そして、自分達飼い主が、我慢できる範囲ならいいのですが、 無理そうなら雄は飼わない。

が、やっぱり1番です。

鳴けないのも、可哀相ですしね。



烏骨鶏の雛(中雛)の雌雄判別方法

たぶん、これを読んでくださっている人のほとんどが、この話目当てだと思います。

なぜなら、私も、烏骨鶏さんたちがまだ雛だったころに雌雄判別はさんざん検索したからです(笑)

烏骨鶏の雌雄判別は、プロでも雛のうちは非常に難しい(不可能と言う人もいる)んですよね。

実際にその通りで、雛のうちに100%雌雄を当てることは、ひよこ鑑定士でもない限り不可能です。

ただ、中雛(より小さいくらい?)からなら、素人の私でも、ちょっとは見分け方が分かってきたので、以下に書いてみます。

目安は、生後3週間くらいと思ってください。

www.skyaya.com



雄の確率が高い

・食欲が旺盛

・他の雛に比べて、足が太い

・顔つきが優しくない(目がキリッとしている)

・かなり動き回る

・複数羽いる場合、他の子に飛び蹴りするなど

これらの中でも、

食欲が旺盛であることと、他の子に飛び蹴りする、などが顕著ならば、 高確率で、雄です。

目付き(顔つき)は、説明するのが難しく、 額が幅広くて平たく、 あんまり眠たげな目付きじゃないなら、 雄かも。です。

ちなみに、素人には、烏骨鶏の場合、羽での区別はまず無理です。

雌の確率が高い

・食欲が旺盛、というほどでもない(ひたすらがっつくわけではない)

・大人しい(他の子に比べて)

・足が太くない(ならない)

・なんとなく、優しげな目付きをしている

・他の子に比べてさらに慎重な感じがする(のんびりしている)

私は見かけで判断する材料に自信がありません。 なので、見かけで感じるのは、 目付き(顔つき)が眠たそうで、優しげな感じがする、ということ。

と、足の太さです。 雌は足が太くないです。足に注目です。

あとはすべて行動で、

例えば、餌をあげても、すぐに飛び付いてこないとか、食べても、そんなにびっくりするほどがっつかないです。

思い付く限りでは、これくらいです。

また、思いついたらどんどん追加していこうと思います。

からだの大きさが雌雄で変わっていくのはもうちょっとあと(2~3か月くらい)なので、

雛のうちに判断したい時に 参考にしてみてください。(80%くらいの保証しかありません。そこのところはご了承ください)

というわけで、まとめると、

烏骨鶏の雄はうるさいです

縄張り意識もすごいです

雛は、生後3週間くらい経てば上↑のようなところで雌雄判別ができるかもしれないよ

ということでした。



そして、 気になる、2世の孵化中の卵ですが、 持った感じは、有精卵決定です(^_^)

育ってくると、はじめのうちは、ちょっと重くなるんですよ。

でも、ちゃんとした検卵は、明日にします!

ちなみに、写真が撮れるかどうかは、わかりません。 スピード勝負ですから(|| ゜Д゜)

検卵の記事はこちらから

www.skyaya.com

そろそろ台風、きてますね!