生き物にまみれて暮らす主婦レポート in 東京

生き物に関する知識と、栄養管理士の資格などを駆使して日々試行錯誤しているダイアリーです。

ペット臭やお部屋の臭いを素早くなくすテクニック、自己流アレンジ編

f:id:skyaya:20171007172613j:plain

我が家にはペットが多いので、当然、ケモノ臭がします。放っておくと、大変なことになります。

家というのは、住み方や使う消臭剤などによって、
いろんな臭いがいつの間にか染み付いてしまうものですよね。

ペットがいなくても、

「そのお宅のにおい」

というものはあるし、よそのお宅にお邪魔すると
必ず、そのお宅の独特の臭いがあると思います。


特にうちなんかは、最も気になるのがやっぱり、

ペット臭。


でも、全く人が来ないというわけでもないので、

色んな情報をあさってみて、いろいろ実践してみて、

効果アリ!だった消臭法を書きます。

その前に、ペットのシャンプーもお忘れなく⭐

もはや王道、濡れタオルを振り回す!


ハッキリ言って、ペットのいないお宅ならこれで充分だと思う、王道のテクニック。

ただ濡れタオルを振り回しながらお部屋の中を歩き回るだけですが、
急な来客の場合は速攻で効きますね~


急に彼氏が部屋にくることになった

という場合でもすぐに使えるテクニックですし、
消臭剤なんかより速効性が高いです。


自分なりにアレンジしたのが、タオルをバスタオルにしたこと。
面積を広げたわけですね!

そこそこ、少しは、臭いが消えたかな?

しかし、うちにはこれだけではダメで、
本当に効いた!
と思ったのが…


緑茶の葉を乾煎りしたフライパンを持って歩き回る


これ、すごいです。
試しにやってみたら、効果絶大。

緑茶の葉を乾煎りすると、ほうじ茶になるんですが、
乾煎りした時の香ばしい香りを、
フライパンを持ったまんま部屋中に拡散させつつ、
乾煎りした茶葉が、

嫌な臭いを吸収してくれるのだそうです。


あれに似てますよね、炭。脱臭炭みたいな。


私はその乾煎りしてほうじ茶に化した葉っぱを、
器に入れて、
そのまましばらくテーブルに置いておいてみたんですが、

しばらくは、いい香りが、広がる~~


急に、お部屋が和風の雰囲気になった感じ。

さらに、ほうじ茶として、飲めるという。

工夫したのは、しばらく置いておいた、という部分だけですが、30分くらいは香りも残っていたし、気分がリラックスしました。




お水にアロマオイルを少し混ぜて、スプレーする


アロマオイルや、香水を、カーテンなどに少しつけて回ると、
消臭というより、
お部屋にいい香りをつけられる。

という情報を見て、使わせてもらいました。

あまり使っていない、霧吹きみたいな容器の中にお水を入れて、
お気にいりのアロマオイルを数滴垂らし、

よく振ってから、

カーテンやソファにシューシューしました。

一応、濡れタオルや茶葉で消臭は完了しているので、仕上げという感じです。


※我が家は、犬や猫がいるので香りが強すぎないようにしました。アロマの香りは、犬や猫はストレスになることもあるので※


以上の手順で、本格的に消臭&よい香りをプラスするようにしてみたら、

うーん、いい!

いつもこうだったら素晴らしい(笑)
という、いい感じに仕上がりました。



自分の家の臭いを確かめるには


これ、1番最初に書けばよかったんですが、
自分の家の臭いって、なかなか自分にはよくわからないですよね。

鼻が慣れちゃっているというか。

帰宅して、ちょっと気になっても、また慣れちゃうというのか。

なので、自分の家の臭いを確かめるには、


しばらく家を空ける。


が、1番です。

なかなか、しょっちゅう旅行に行ったりはできないですけどね。

例えば、ちょっと実家に帰った時とか。

友人宅に、1日くらい泊まらせてもらうとか。

24時間くらい経過してから家に帰ると、

うわっ
うちって、くさっ!

とか、

こんな臭いがいつもしてたんだっけ

ということがよくわかるので、どこかに1泊くらいできる時がチャンスだと思います。

家に誰か残っていても、自分にはよくわかりますしね。


たまーに、実家に少し帰って、また家に戻ってくると、毎回臭いが気になっていたので、

自分の家の臭いを確かめるには、1番いい方法かな、と思います。


我が家の臭いって、帰ると落ち着くポイントでもあるし、何もない時は、あまり気にしなくてもいいように思います。

が、急に来客がある場合は、

とりあえずファブリーズでしのぐか、

タオル振り回すか、

茶葉を乾煎りするか、

アロマオイルでどうぞ!お試しください。